膣の自浄作用と乳酸について

デリケートゾーンにある膣には、元々自浄作用が働いていて、雑菌が体外から侵入してくるのを防いだり、膣内に侵入した雑菌の増殖や病原菌を、自分の力で撃退する力が備わっています。

膣というのは、通常酸性(pH45)に保たれることによって、雑菌が増殖しにくい環境を自ら維持しています。

ただ、生活習慣の乱れや体調不良などにより、膣内の酸性を保てなくなると、なんらかのトラブルが起こり易くなり、それがデリケートゾーンのにおいやかゆみへと繋がっていきます。

膣内のpHを酸性に保つ上で、重要な役割を果たしているものに、デーデルライン桿菌(かんきん)という乳酸菌があります。

デーデルライン桿菌は、女性ホルモンの働きにより膣上皮に蓄積された、グリコーゲンという糖質を栄養源として、“乳酸”を作り出しています。

この乳酸によって膣内が酸性に保たれ、雑菌が増殖しにくい環境ができあがります。

つまり膣の自浄作用において、とても重要な役割を担っているのが、この乳酸というわけです。

デリケートゾーンのにおい対策に、膣の自浄作用をサポートしてくれる、乳酸配合のこんな商品がありますよ!

詳しく知りたい方は、コチラからどうぞ →→ デリケートゾーンのにおい対策